
生姜ほうじ茶は、あたためてショウガオールによる、
身体ぽかぽか効果や、温活で、寒い季節に注目される傾向がありますが、
実は、冷やしても、すっきり爽やかで、夏も美味しくいただけます。
☆京都生姜ほうじ茶(アイス)の美味しいいれ方☆
①ティーバッグ1包に熱湯500mlを注ぎ、5分蒸らす。
②粗熱をとって冷ましてから、冷蔵庫で冷やす。
水出しでも良いのですが、
熱湯で出した方がしっかり生姜味が楽しめますので、
一度熱湯で抽出するのがおすすめです!
その後しっかり冷やすと、冷やし飴の無糖バージョンのような、
すっきり爽やかな夏にぴったりなお茶になります。
冷房の冷えや、冷たいアイスクリームの食べ過ぎが気になる夏も、
京都生姜ほうじ茶は、内臓の冷え予防にもおすすめです。
砂糖不使用ですので、糖がきになる方にも安心して召し上がっていただけます。
農薬不使用の生姜×有機ほうじ茶ブレンドの京都生姜ほうじ茶
ショップは楽天又は、自社ショップはこちら。
ぜひ、お試しくださいませ。
あったかくしたら、生姜の刺激が、いい感じですが、生姜ほうじ茶、冷やしても、美味しいんですね。やってみます。(^_^)
ありがとうございます!
爽やかなアイスティーも、ぜひお楽しみください^_^